ステイホームなどで自宅にいる時間が増え、問題になっているのが「運動不足」

運動不足がもたらす体に起こる不調って何があると思いますか?今自分が運動不足なのか、次の項目をチェックしてみて下さい♪

はい…2点  どちらとも言えない…1点  いいえ…0点

  1. 普段は仕事などで忙しく、なかなか運動できない
  2. 長い時間歩くと、腰や膝が痛くなる
  3. ちょっとした距離でも、車で移動してしまう
  4. 休みの日は朝から夜まで家の中でゴロゴロしていることが多い
  5. エレベーターやエスカレーターをついつい使ってしまう
  6. このごろお腹まわりが太くなってきた
  7. 立ったままでは靴下がはけない
  8. 家事や仕事ではあまり体を動かさない
  9. 階段を上ると息切れしてしまう
  10. 立ち上がる時につい机や椅子などに手をかけてしまう
  11. 同世代の同性と比較して歩く速度が遅い
  12. 20分くらいの歩行距離は長く感じる

皆さん合計何点でしたか?

  • 18点~24点 雨レベル☂
  • 10点~17点 曇りレベル☁
  • 3点~9点  晴れレベル☀
  • 0点~2点  快晴レベル🌞

運動不足が身体に及ぼす影響とは?

肥満  特に30代、40代と年齢を重ねるごとに基礎代謝は徐々に低下していきます。20代のころと同じ食事をしていると、食べたものを消化しきれず胃腸に負担をかけてしまいます。体質なども、年を重ねるごとに変わります。太らないから大丈夫と安心していると、気づいたらポッコリお腹の「中年太り」なんてことにならないように、運動する習慣を付けておきたいですね。

生活習慣病 「生活習慣病」と一口に言ってもさまざまな種類があり、動脈硬化、高血圧、心臓病など、特に血液に関する病気が様々。運動不足などから、血行不良で、老廃物が体内に溜まると、疲労感やストレスを感じやすくなりますが、この状態が長く続くことで生活習慣病のリスクも徐々に高まっていきます。

精神疾患病のリスクを高めてしまう 体の免疫力が落ちるだけでなく、心の病への影響も出てきます。 運動不足は自律神経系の働きを抑えてしまい、体のホルモンバランスを大きく乱し、気持ちが非常に不安定になります。 精神疾患の療法としても運動が取り入れられるほど。運動は精神面にも大きなかかわりを持っています。運動は人とのコミュニケーションを行うのにも最適ですし、心の健康に不可欠と言えるでしょう。

仕事の効率化に影響 仕事などで、長時間同じ姿勢のままだと、筋肉が固まって血行が悪化します。そうなると、肩や足、腰のこり、痛みが慢性化し、ストレスに。結果集中力が続かず、仕事の効率も悪くなってしまうことに。定期的に筋肉を動かして、血行を促すようにしましょう。

雨レベル、曇りレベルの方は要注意😖運動不足が慢性化してしまうと、様々な不調に繋がってしまいます。自分にできる運動を見つける頃から始めていきましょう♪