🍠いつも当館をご利用頂きありがとうございます🍠

本日も晴天となり、風が気持ちの良い季節ですね♪さて皆様、「秋」と言えば・・・スポーツの秋!

実は、秋こそダイエットに最適な季節なのです♪

食欲の秋・・ついつい食べ過ぎてしまい、自己嫌悪になってしまう方も少なくないのではないでしょうか(゚Д゚;)なぜ秋になるとこうも食欲が増すのでしょうか?そこには、動物的な「本能」が関係しています🐅

夏のダメージを回復させるため☀

夏の暑さは、食欲の減退や、胃腸の調子が悪くなったりと、不調を感じやすくなります。厳しい夏を越え、過ごしやすい気温になる秋になると、夏バテで疲れた身体を回復させるため、より栄養を摂取しようと身体が食べ物を欲するようになります。

冬に備えてエネルギーを蓄えようとするため

動物は、冬が来る前に栄養を蓄え、冬は冬眠して春を待ちます。人間もそれらの動物と同様、冬が来る前に、できるだけエネルギー源として脂肪を身体の中に蓄積しておこうという本能が働き、冬の前は食欲が特に増えると言われています。

不足しているセロトニンの分泌量を増やすため

セロトニンとは、精神の安定化や摂食中枢の抑制作用を担う脳内神経伝達物質です。太陽の光を浴びることで分泌が増加するため、日照時間が減る冬季には、脳内のセロトニンの利用率が下がることが研究結果で分かってきています。
そのため、日射量・日照時間が減る秋になるにつれ、食欲をコントロールするセロトニンが不足しがちになり、お腹が減るということも考えられます。

このように、実りの秋に食欲が増す理由は様々ありますが、じゃあなぜダイエットにピッタリの季節なの?逆に太りやすい季節なのでは(´;ω;`)そう思いますよね。

冬に太ってしまう理由としては、運動量の低下や年末年始のカロリー摂取量の増加。衣服による露出の減少により、体型を気にしなくなってしまうことなどが挙げられます。

季節によって体の基礎代謝は変化する

基礎代謝量が高ければ高いほど、痩せやすい身体と言えます!
人間の体の基礎代謝量は気温によって変動することが分かっております。夏場に代謝は低下しますが、寒い時期は身体を温めようとして、基礎代謝がアップします♪冬は最も基礎代謝が高くなるので、寒くなりはじめる秋が、実はダイエットを始めるにはちょうどいい時期なんです(^^)/

脂肪を分解する褐色脂肪細胞が活性化

一言で脂肪といっても、脂肪細胞には、皮下脂肪や内臓脂肪などの白色脂肪細胞と、褐色脂肪細胞の2種類が存在します。この2つの脂肪細胞は、同じ脂肪であるにも関わらず、実は対照的な特徴を持っているのです。
白色脂肪細胞は細胞内に脂肪をエネルギー源として貯蓄する一方、褐色脂肪細胞は体温を調節するため、脂肪を分解し熱を作りだしてくれます。特に寒い環境下では、交感神経の活動が高まり、褐色脂肪細胞が活性化されて体温が下がりすぎないように働くので脂肪が分解されやすくなるのです。

このように、秋についつい食べすぎてしまうのは、いろいろな理由が重なっていたんですね(´・ω・)しかし!寒い時期は痩せやすいぞ♪という希望の光も🌞

最近ついつい食べすぎてしまっている人は、食欲の秋だけでなくスポーツの秋も満喫してみてはいかがでしょうか♪